心のバリアをとりのぞこう!
障がいのある人へのQ&AどうしてQ&Aを行うの?
-
聴覚・言語障がいの方への質問
静岡市立服織小学校 小学5年
けいたいはどうやって使いますか?
-
聴覚・言語障がいの方への質問
静岡市立千代田小学校 小学3年
手話のほかでしゃべるしゅだんはありますか?
-
聴覚・言語障がいの方への質問
静岡市立中藁科小学校 小学5年
どうやって人の言葉を聴きとるんですか?
-
聴覚・言語障がいの方への質問
静岡市立中藁科小学校 小学5年
手話ができない人とは、どうやってお話をするの?
-
聴覚・言語障がいの方への質問
静岡市立中藁科小学校 小学5年
手話や補聴器以外で会話をする事はできますか?
-
聴覚・言語障がいの方への質問
静岡市立中藁科小学校 小学5年
手話を覚えるのはむずかしいですか?
-
聴覚・言語障がいの方への質問
静岡市立中藁科小学校 小学6年
手話やてんじはどのくらいのきかんで覚えたんですか?
-
聴覚・言語障がいの方への質問
静岡市立中藁科小学校 小学6年
どうしたら、楽しく手話を覚えられますか?
-
身体障がいの方への質問
城南静岡高校 高校3年
生活する中で一番大変だと感じるのはどんなときですか?
-
身体障がいの方への質問
城南静岡高校 高校3年
車いすの操作に慣れるまでどのくらいかかりますか?